緑進は普通の塾ではありません。したがって、入学される前に私達の塾の考え方に賛同いただけるようでしたら、緑進以上に素晴らしい塾はないと断言できます。しかし、そうでなければ緑進ほど最悪な塾はないでしょうから、入学はされないほうがいいと思います。
なぜ、このような話をするかといいますと、
これまでの約30年間の経験から、塾の考え方と一致しなければ成績は間違いなく上がらないと言えるからです。言い換えますと、考え方が一致すれば必ず上がるということです。
では、緑進とはどのような塾かといいますと次のようなものです。
- 積極的な考え方を持たせることで成績を上げます。
多くの生徒は消極的、否定的です。特に言葉にそれらがあらわれます。
そして、それらが成績を上げるための壁になっています。
- 躾をしっかりとすることで成績を上げます。
挨拶ができる子、時間や約束がしっかり守れる子、整理整頓ができる子になってもらいます。これらができると必ず成績は上がります。
- 「なぜ」「どうして」という考える力をつけて成績を上げます。
緑進では効率的に学習を進め効果的に記憶させる手法で授業を行っています。その柱として考える力を身につけるWH方式があります。
では果たして成績は本当に上がるのかという疑問があると思います。塾へ通う目的は、成績を上げて自分が希望する学校に合格することです。この観点から見た場合、緑進では高い実績を出しています。
一般的には、元々成績の良い子がトップ高に合格します。ですから成績が良い子をどれだけ多く獲得するかが一般的な塾の方針になるようです。そのためにあの手この手を使います。しかし緑進は入塾したときの成績からどれだけ上昇させたかを重視しております。その結果、自分の目指す高校に合格することのお手伝いをしているのです。
いかがでしょうか。この考え方にご賛同いただけたならば、一度お問い合わせください。必ず成績は上がります。
緑進学院 講師一同
高校入試情報
神奈川県立高校改革について
神奈川県では県立高校の改革を行い、
この改革によって20〜30の学校やコースが段階的に統廃合されます。詳細は
神奈川県県立高校改革のページ
をご覧ください。
受験当日、発熱等体調がすぐれないときは
万全の体調で受験に臨みたいところですが、万が一体調を崩されて当日の受験が難しいときは、所属する中学校へ連絡をしましょう。
神奈川県公立高校入学者選抜について
現在発表されている公立高校入試に関する情報は
神奈川県公立高校入学者選抜について[県教委Webサイト]に記載されています。
過去の公立高校入学者選抜実施結果
各学校の情報は
県立高校リンク一覧よりご覧ください。
私立高校について
私学では生徒・保護者対象説明会とは別に、塾講師対象説明会も開催されています。
我々も毎年参加しておりますが、そこで我々が得たもの感じていたものについては、保護者対象入試説明会にて、皆さまにお伝えしたいと思います。
2024年度保護者対象入試説明会
- 【中3保護者の方対象】
2024年10月26日(土)午後3:00〜午後5:00
3、7、11月の全3回に分けてお届けする高校入試説明会の第3回目です。
各回、以下の内容を中心に、最新の情報を加えてお話させていただきます。
- 第1回
高校入試の制度(※令和6年度からの公立入試)
私立と公立の比較。
合格に必要な内申点・入試得点
- 第2回
模擬判定表の見方
高校(主に私学)の選び方・見るべきポイント
- 第3回
受験校の確定方法や受験における注意点
- 【他学年の保護者の方へ】
保護者の方とは面談を予定しております。詳細については「面談のお知らせ」を配布いたしますので、そちらをご参照ください。
また、説明会への参加をご希望される場合は、お手数ですが本学院までご連絡ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にスクールまでお問い合わせください。
2024年度生の受験結果
2024年度入試第1志望合格率100%
[公立] | [私立] |
横浜緑ヶ丘1名
市立金沢5名
市立桜丘4名
市立東1名
横浜栄4名
横浜氷取沢2名
新羽1名
|
|
進学者数を掲載しております。重複合格等はございません。
- 2023年度入試第1志望合格率 87.5%
- 2022年度入試第1志望合格率 85.7%
- 2021年度入試第1志望合格率 90.9%
- 2020年度入試第1志望合格率 77.8%
- 2019年度入試第1志望合格率 100%
- 2018年度入試第1志望合格率 82.9%
- 2017年度入試第1志望合格率 100%
- 2016年度入試第1志望合格率 100%
2020〜2023年度卒業生の進学先
- 以下の表は本学院生の進学先の割合(進学者数/卒業生数)です。一人の生徒による重複はありません。
- クリックすると拡大できます。
次回英検実施日:2022年1月22日(土)
申込期間:〜2021年12月10日(金)
▼受験料
- 5級 :2,500円
- 4級 :2,900円
- 3級 :4,800円
- 準2級:5,800円
※昨年度から検定料が改定されています
▼英検3級対策講座日程:1月の英検対策講座は実施いたしません。
9月9日※近隣中学校の定期試験と重なったため9月11日午後3時〜5時に変更します
- 9月16日
- 9月30日
- 10月7日
(いずれも木曜日、午後7:00〜9:00)
▼対策講座費用
コロナ対策の一環で今回は外部生の受験を受け付けておりません。
2月より小6生は新中1生として中学英語、数学の学習を始めます。
中学の内容を進めつつ、小学算数、理科、社会で中学につながる内容を復習し、5月6月の中間テストで高得点を狙うための学習を行っていきます。
授業曜日の変更はありませんが、Aクラスのお子さんも午後4時半から授業が始まります。
授業内容はこちら→
新中1予習講座
緑進メールニュースを廃止し、Twitterにてお知らせを"つぶやく"ことにいたしました。
@緑進学院
問題です。
1.3文字の都道府県は全部でいくつある?
2.「島」がつく都道府県は全部でいくつある?
3.北海道は日本で2番目に海岸線が長い、では一番長い県はどこ?
4.日本一長いトンネルは何トンネル?
5.香川県や大阪府よりもよりも大きい市がある。さてそれはどこ?
あなたはいくつ答えられたでしょうか。2007年に行われた県の学習状況調査では、三重県の位置を答えられた小学6年生はたったの22%しかいなかったそうです。しかし、本学院に通い始めたばかりの生徒が神奈川県の位置さえ答えられなかったこともあったので、我々はさほど驚きませんでした。
自分たちの住む土地についてはもちろん、他の都道府県についての知識も深めていくべきではないでしょうか。ばっちり地理講座では、都道府県の位置や特徴について楽しく学習します。7月に実施致しますので、ぜひご参加ください。
- 対象:小5から中3まで
- 日程:7月19〜21日の全3回
- 時間:午後5:30〜午後6:30
- 受講料:¥3,240(税込)
お申し込みはこちらから